カテゴリ
以前の記事
2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 最新のトラックバック
お気に入りブログ
ネイチャー雑誌【faura】
《発行》
北国からの贈り物㈱ 《URL》 http://www.kitaguni.tv 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
札幌もようやく「夏日」が記録されるようになった♪
しかもちょっと蒸し暑さも伴って。 そろそろ、涼をもとめてみたい頃。 それではさっそく、今までの【faura】の中から《水の情景》を ご覧いただこう。 手始めはこちら。【faura】03号『景・北海道』(写真/後藤昌美)↓ ブナの森に降り注いだ雨が、その枝や幹を伝って根元へ蓄えられ、 川へと注ぎ込まれる。ブナの森には、清流がよく似合う。 水は、被写体としてもとっても魅力的。 【faura】04号『北海道ネイチャーフォト講座』(写真・文/若林浩樹)↓ 飛沫のひとつひとつが、しなやかに、時には荒々しく、 私たちの目を楽しませてくれる。 植物や大地を潤し、人々の憩いの場となる「水のある風景」 もちろん、動物にとっても重要だ。 【faura】05号『ホッカイドウテキ小自然ノススメ』(写真・文/大橋弘一 )↓ ほんのちいさな水たまりでも、彼らにとっては命の泉。 そして今! 【faura】08号、最新刊は《特集:渓流・渓谷》 ◆写真家のお薦め渓流美 ◆fauraお薦めの名水、湧水 ◆虫や鳥、魚など渓流の生き物 などなど。 さらに旅の宿では、花好きの方にはうれしい「花の島:礼文島」の宿を ご紹介している。女性に人気の、和風情緒漂うお宿なのだ。 【faura】最新刊は、とっても身近な、なくてはならない「水」を 取り上げ、環境のことも考えている。 あなたのまわりでも、「環境」のことが見えてくるかも♪ 【faura】最新刊、まもなく発売! 【faura】は、忙しいあなたに、読んでくつろぎをお伝えする 《ネイチャーグラフィックマガジン》です。
by fubuki210
| 2005-06-10 16:33
| faura(ふぁうら)
|
ファン申請 |
||